-
イエローマジックワイナリー 月夜ノPostmam 2024
¥3,300
イエローマジックワイナリー 月夜ノPostmam 2024 原材料:ぶどう(南陽市産藤稔、⾼墨、スチューベン、サマーブラック) 750ml アルコール分11% 酸化防⽌剤未使⽤ 瓶内⼆次発酵 ラベル作成(恵美) 製造本数990本 価格¥3300(税込み)¥3000(税抜き) ※南陽市上野にて、亡くなった⽗の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を⾏なっている⾼橋君。⽗から引き継いだ⼤粒系の藤稔(ふじみのり)⾼墨(たかすみ)、スチューベン、サマーブラックの4種類のブドウをセミマセラシオン60⽇間⾏いました。 ⼤粒系特有の⽢いストロベリー⾹が薫りながら本式ロゼ仕込みで⽣まれた適度なタンニンも感じられ、⾷中にも合います。 実はYellowMagicWinery では初のロゼになります。新たなカジュアルなロゼ発泡ワインをお楽しみください。
MORE -
イエローマジックワイナリー TEF no Night Fever 2024
¥3,300
イエローマジックワイナリー TEF no Night Fever 2024 原材料:ぶどう(デラウエア 100% ⼭形市本沢産) 750ml アルコール分9% 酸化防⽌剤未使⽤ 瓶内⼆次発酵 ラベル作成(恵美) 製造本数1200本 価格¥3300(税込み)¥3000(税抜き) ※⼭形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと⽴ち上がった「友達(T)、エダマ(E)、フルウチ(F) 通称(TEF)」3⼈達が作ったピンクデラ(⻘デラよりも⾊付きが進んで⽢さと酸味の⾯⽩いバランスのタイミング)の醸しオレンジを瓶内⼆次発酵させました。 キリリとした酸とオレンジの旨味が⾯⽩い味わいになっていると思います。 特にピンクデラは思いっきり60⽇かけて醸しました。 瓶からグラスに注ぐと、細かい乳酸発酵系の炭酸ガスが芳しい。 ただ単に酸っぱいワインとしての「⻘デラ」では無く、「ピンクデラ」という新しい⽣育 カテゴリーの⾯⽩さを探求しました。 是⾮彼らの作ったブドウから⽣まれた POPでカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。
MORE -
イエローマジックワイナリー Musique non stop TEF no POP 2024
¥3,300
イエローマジックワイナリー Musique non stop TEF no POP 2024 原材料:ぶどう(デラウエア.ナイアガラ⼭形市本沢産) 750ml アルコール分11% 酸化防⽌剤未使⽤ 瓶内⼆次発酵 ラベル作成(恵美) 製造本数1200本 価格 ¥3300(税込み) ¥3000(税抜き) ・岩谷さんのコメントより ※⼭形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと⽴ち上がった「ぶどうと活きる」グループの葡萄で作ったワインです。「友達(T)、エダマツ(E)、フルウチ(F) 通称(TEF)」が作ったデラウエアとナイアガラが原料です。 週末の休⽇を農園作業に費やし、農園を守りそして収穫の感動、そして園を守る充実感。 そんな彼らの思いを醸しマセラシオンを40⽇間⾏い その後瓶内⼆次発酵させました。 オレンジ⾊に染まるワインですが ⾹りはかなりキュートな柑橘感で味わいは優しくアクの強いオレンジワインとは違い、まさに彼らの姿勢のよう。 作業時の園に流れる⼼地よい⾳楽のよう。「Musique non stop」そして「TEF」の発泡ワイン(TEF no POP)。 是⾮彼らの作ったブドウから⽣まれた POPで カジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。
MORE -
イエローマジックワイナリー TEF no Boogie Woogie 2024
¥3,300
イエローマジックワイナリー TEF no Boogie Woogie 2024 原材料:ぶどう(デラウエア 100% ⼭形市本沢産) 750ml アルコール分12% 酸化防⽌剤未使⽤ 瓶内⼆次発酵 ラベル作成(恵美) 製造本数1100本 価格 ¥3300(税込み) ¥3000(税抜き) ・岩谷さんのコメントより ※⼭形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと⽴ち上がった「友達(T)、エ ダマツ(E)、フルウチ(F) 通称(TEF)」3⼈達が作った完熟デラウエアを低温でゆっくりと⾃然発酵させ、その後瓶内⼆次発酵させました。 彼らの丁寧な葡萄管理で育った健全なニュアンスをストレートに楽しんでもらおうと今年はじめての⽩仕込み発泡です。 フルーティで軽やかであり、⼭形らしい酸を持ち合わせた果実味たっぷりの味わいを楽しんでください。 微発泡でウキウキな感じで⽣まれた名前が「BoogieWoogie(ブギウギ)」。是⾮彼らの作ったブドウから⽣まれた POPでカジュアルな⽩発泡ワインをお楽しみください。
MORE -
イエローマジックワイナリー イエマジパンチ 2023
¥2,970
イエローマジックワイナリー イエマジパンチ 2023 原材料:ぶどう(⼭形県産デラウエア、ベリーA) 750ml アルコール分11% 発泡性 酸化防⽌剤未使⽤ 製造本数1100本 価格¥2970(税込み)¥2700(税抜き) ・岩谷さんのコメントより ※⼭形県産の「デラウエア」を2ヶ⽉(60⽇間)の低温醸しのオレンジ醸しワイン、 「マスカットベリーA」を3ヶ⽉(90⽇間)の低温醸しを⾏い、櫂⼊れもこの期間2,3 回とほぼ放置状態ですが、櫂⼊れによって、急激な糖発酵を促さないことにより、 よりコールドマセラシオンが出来、より液体へ果⽪のアロマの移⾏を促しました。 今回も瓶内⼆次発酵させる前にタンクにて乳酸発酵をきちっと⾏いました。 そのことにより旨味の展開が楽しいワインになりました。開栓と共にフルーティ⾹と⾹ばしさも感じられます。 「フルーツパンチ」ならぬイエローマジックワイナリーの「イエマジパンチ」でこれからの季節と共にお楽しみください。
MORE -
イエローマジックワイナリー Pump up Rouge 2022
¥2,860
「YellowMagicWinery Pump up ルージュ 2022」 原材料:ぶどう(⼭形県産キャンベル、ベリーA) 750ml アルコール分 9% 酸化防⽌剤未使⽤ 瓶内⼆次発酵 発泡 ⼩売価格¥2,860(税込み) 製造本数 1440 本 ※⼭形県産のキャンベルとベリーAで作りました。除梗破砕したものを80⽇間果⽪浸漬 させ醸したワインです。より⾷との相性の幅を考えて味の基本をベリーAから、熟したベ リー・ローストしたコーヒー、⼝に含むと広がるジューシーなキャンベル特有の強い葡萄 としての旨味と酸味。⾹り⾼いキャンベルの発泡はエスニック料理や中華など⾊んな⾹り を特徴とした料理にも合います。もちろん他の料理にも抜群に寄り添ってくれるはずで す。今回は特に櫂⼊れを少なくし放置しコールドマセラシオン特有の豊かな果実味を抽出 したことにより、開栓後、瓶内のガスが少なくなってもワイン本体の深い味わいが楽しめ ます。開栓時の溌剌と開栓後のワイン本体の旨味が楽しめる2段階美味しいワインです。 「Pump up」とネーミングをつけたのは、弾けるという意味と熱中、興奮するを意味して います。このワインで少しでも楽しんで前に進んで欲しいと思ってつけました。また 「猫」は我が家の猫たちを恵美が描きました。 今回 このワインは少し瓶内にてMLFが起きていますので特有の味わいもお楽しみくださ い。発⽣ガスが強めの可能性もありますのでキッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみく ださい。
MORE